kahorin

生薬と漢方処方

下痢のご相談でおススメした漢方処方と山嵐瘴気(さんらいしょうき)

血液検査や超音波検査、大腸カメラ検査で異常が見つからず、消化器内科の先生から「特に問題はありません」と診断されたにも関わらず、引き続き下痢で困っている患者さまから、漢方薬で何とか改善できないかとご相談されました。そもそも、下痢症状を起こす原...
誰かに話したくなる植物のお話

ナンテン Nandina domestica とお赤飯、そして本草学

先日、植物園をご案内している時、こんなご質問を頂きました。昔は、お赤飯の上に葉っぱがのっていた気がするけど、あれは飾りが目的なのかしら?最近は、その形に似ているプラスチックの葉っぱがのっているけど⁉お祝い事には欠かせないお赤飯は、アズキやサ...
メディカルハーブ

ポリフェノール類をチャージして、カラダの内側からしっかり紫外線対策を‼(その2)

前回に引き続き、紫外線や虫などの外敵から守るために植物が作り出す第7の機能性成分ファイトケミカル(phytochemical)のお話しです。ファイトケミカルは必須栄養素ではありませんが、病気の予防や健康維持のための重要な成分の一つです。>>...
誰かに話したくなる植物のお話

美しい雑草 Commelina communis

ツユクサは一日花と言われています。早朝は元気に咲いていますが、光が地面に届く頃には萎んでしまうので一日花ではなくて、実質、半日ほどのはかない命。その短い時間内でいかに子孫を残していくか、ツユクサには、過酷な状況下で生き抜くための巧みな戦略が...
アロマテラピー

伝統の”信楽焼” アロマストーン2商品のご紹介

新製品「香りを楽しむ信楽焼(しがらきやき)、アロマストーン」のご紹介です。商品は2種類で、釉薬の層(下記↓写真のアロマストーン本体の下半分、こちらはイエロー)の色が、グレーのタイプとイエローのタイプがございます。※ 色の違いを除き、2商品と...
アロマテラピー

アロマテラピーセミナー < レッスン3 > 開催のお知らせ

大変お待たせ致しました。5月末にレッスン2を終了した後、少し時間が空いてしまい、大変申し訳ありません。開催日時等の詳細や受講のお申し込みは、京都かほ里Online shopのこちらのページをご覧ください。ここ数年、様々な原因により、日本のみ...